ホワイトニング

歯の色って、案外白くない…!?

歯の色って、案外白くない…!?

「歯の色って何色?」

そう聞かれて思い浮かべるのは
白色じゃないでしょうか。
でも実際に歯を鏡で見てみると、
歯って意外と白くないんです!
あなたの歯は下の写真の
何番に近いですか?

歯の色早見表

仕事でも私生活でも、案外目に入り、
印象を左右するのが口元。
黄ばんでいる歯より白い歯の方が、
若々しい、清潔感があるなど、
好印象を与えることが
調査によって分かっています。

営業職・人事担当者・受付スタッフ女性に聞く、
歯の白さに関する意識調査 >>

マスクで見えない今だからこそ、
こっそりホワイトニングをして
周囲と差を付けませんか?

マスクで見えない今だからこそ、こっそりホワイトニングをして周囲と差を付けませんか?
マスクで見えない今だからこそ、こっそりホワイトニングをして周囲と差を付けませんか?

Tionとは?

翔己会のグループ医院では、日本で開発された日本人の歯のための新しいホワイトニング「Tion」を採用しています。各医院で施術を行う「Tionオフィス」とお家でマウストレーを用いて行う「Tionホーム」を取り扱っています。

Tionオフィス

高いホワイトニング効果で
その日に白さを実感

Tionオフィスは、歯にホワイトニングジェルを塗って光を照射するホワイトニングです。

施術時間 1回12分×3セット
前後の時間も合わせて
トータル90分程度
期間 その日にすぐ効果が分かる
部位 前歯12本(上下6本ずつ)
料金 38,500円(税込)
Tionオフィス

Tionオフィスホワイトニングの流れ

01

お口を広げ、ホワイトニングの薬剤がつかないよう、歯茎にジェル状の保護剤を塗布します。その後、歯にホワイトニング剤を塗布します。

Tionオフィスホワイトニングの流れ1
02

歯の表面にLEDを照射し、薬剤のホワイトニング作用を活性化させます。

Tionオフィスホワイトニングの流れ2
03

2を数回繰り返した後、歯茎に塗っていた保護剤を取り、口内を洗い流します。

Tionオフィスホワイトニングの流れ3
04

最後にフッ素を使ってクリーニングを行い、終了です。

Tionオフィスホワイトニングの流れ4
カウンセリング含む、
お申込み~施術までの流れはこちら

オフィスホワイトニングの
メリット、デメリット

メリット
  • 歯科衛生士の管理の下、確実なホワイトニングが受けられる
  • 1回で効果を実感できる
  • 知覚過敏の人にも配慮された低刺激の薬剤を使用
デメリット
  • 1回の施術が90~120分と時間がかかる

こんな人にオススメ

  • 早く白くしたい方
  • 気楽におまかせでお願いしたい方
  • 毎日自分で続けられる自信がない方

Tionホーム

ご自宅でお手軽に
お好きな時間にホワイトニング

Tionホームは、患者様の歯型を取って作ったマウストレーを使ってホワイトニングします。

施術時間 1日2時間程度
期間 上下で4週間
部位 すべての歯
料金 38,500円(税込)
Tionホーム

Tionホームホワイトニングの流れ

01

まずは歯を綺麗に磨きます。そして専用のマウストレーに薬剤を入れていきます(1歯あたり米粒2つ分くらいの量を入れてください)。

Tionホームホワイトニングの流れ1
02

マウストレーを歯にセットし、2時間程過ごします。セットの際にトレーからはみ出したジェルはティッシュ等で拭き取ってください。

Tionホームホワイトニングの流れ2
03

時間が経ったらマウストレーを外し、歯をブラッシングしてください。トレーも十分に水洗いしてください。

Tionホームホワイトニングの流れ3
04

トレーは乾燥させてから専用のケースに入れて保管してください。これを毎日、まずは2週間続けましょう。

Tionホームホワイトニングの流れ4
カウンセリング含む、
お申込み~施術までの流れはこちら

ホームホワイトニングの
メリット、デメリット

メリット
  • 自分の好きな時間にできる
  • すべての歯をホワイトニングできる
デメリット
  • 毎日2時間程度トレーを装着する必要がある
  • 効果ができるまでに少し時間がかかる
    (2~4週間ほど)
  • トレーと薬剤の適切な管理が必要

こんな人にオススメ

  • 比較的ゆったりと自分の時間をもてる方

デュアルホワイトニング

オフィスとホームの合わせ技で
ワンランク上の白さへ!

更なる白さをお求めの方にはデュアルホワイトニングがオススメ!Tionオフィス施術後にTionホームを行うことで、より高いホワイトニング効果が得られ後戻りを防ぐことができます。

施術時間 Tionオフィスホワイトニング1回×
Tionホームホワイトニング1週間分
料金 55,000円(税込)

ホワイトニングは「直後」が大事!

ホワイトニングは「直後」が大事!

歯を白くするためには、
ホワイトニングの最中でだけではなく
「直後」も重要なんです!

ホワイトニング直後の歯

薬剤でペリクルがはがれ、歯がむき出しなので、着色物質がエナメル質の中にスルッと入りやすい状態です。

ホワイトニング直後の歯

ホワイトニング前の歯

歯の透明な膜「ペリクル」に覆われています。ペリクルが邪魔をして、着色物質がエナメル質に入り込みにくいです。

ホワイトニング前の歯

白さの鍵はホワイトニング後の4時間

歯は普段、「ペリクル」という透明な膜に覆われています。このペリクルのおかげで、着色物質が歯のエナメル質に入りにくくなっています。
しかし、ホワイトニングをすると薬剤によってペリクルが剥がれ、一時的に歯がむき出しになります。この状態だと歯に着色しやすいため、着色しやすい飲食物は要注意。ホワイトニング直後の3~4時間は絶対、できれば24時間は飲食物に気を使ってください。

着色しやすい飲食物

飲み物: コーヒー・紅茶・コーラ・赤ワイン
食べ物: カレー、ミートソース、トマト料理など色の濃いもの
その他: タバコ(とても着色しやすい)、ヨード系のうがい薬

お申込み~
ホワイトニング実施までの流れ

01 歯の診察、検査 まずは、お口の健康状態を診察します。エックス線写真を撮り、虫歯や歯周病、知覚過敏、かぶせ物の有無、歯の性質などを確認していきます。
虫歯等があった場合は、ホワイトニングより先にまず歯の治療から行い、その後にホワイトニングという流れになります。また、一部ホワイトニングを行うことのできない方もいます、ご了承ください。

治療・処置対象

健全でない歯(虫歯等)、知覚過敏を有している方、重篤な歯肉炎・歯周炎、歯のつめ物が破損している場合

ホワイトニングできない方

小児、妊娠中・授乳中の方、無カタラーゼ症の方、歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方、光線(紫外線)過敏症(※Tionオフィス)、重度の呼吸器疾患(※Tionオフィス)

02 カウンセリング 「歯を白くする」と言っても、様々な白さがあります。どのくらい白くしたいのか、治療期間、治療費など、ご希望をうかがいながら患者様のライフスタイルに合ったコースを提案させていただきます。
03 歯のクリーニング ホワイトニング前に、クリーニングで歯の着色や汚れを取り除きます。また、お口の健康状態によっては、ブラッシング指導、歯石除去、など必要な前処置を行います。
Tionホームをご希望の方は、クリーニング後、マウストレー用の歯型をとります。
04 ホワイトニング実施 Tionオフィスの方は当院で、Tionホームの方はマウストレーと薬剤を持ち帰ってお家でホワイトニングを行います。
05 歯のクリーニング、チェック ホワイトニング後1カ月程度でクリーニングにご来院いただき、ホワイトニング効果やしみ(知覚過敏)の状態など、トラブルがないか確認させていただきます。

★ホワイトニング前のクリーニングが大切です

ホワイトニング前のクリーニングは、ホワイトニングの効果を高めるためにとても重要です。
歯の表面には、ブラッシングだけでは落としきれない「バイオフィルム」と言われる汚れが付着しています。バイオフィルムは粘着性が高く、毎日の歯みがきだけでは取り除くことができません。

当院では、ホワイトニング前に“PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)”を受けて頂いています。
『口腔内ケアのプロフェッショナル』である歯科衛生士が、専用の機械を使って、バイオフィルムや見えない部分の汚れまでしっかりとクリーニングをして、歯の表面をツルツルにしてからホワイトニングを行いますので、薬剤の浸透が高まり、高いホワイトニング効果が期待できます。

ホワイトニングでは白くならない、つめ物・かぶせ物
ホワイトニングでは白くならない、つめ物・かぶせ物

ホワイトニングでは白くならない、
つめ物・かぶせ物

ホワイトニングを行っても白くならないものがあります。それはつめ物・かぶせ物・インプラントなどの人工歯です。せっかく歯を綺麗にホワイトニングしたのに、かぶせ物をしている前歯だけ色が浮き出てしまっている……
そんなことはもったいないですよね。
ぜひ、かぶせ物等の色も見直して、周囲の歯と白さを揃えてみませんか?

セラミック治療についてはこちら

ホワイトニングに関するQ&A

  • TionオフィスとTionホーム、どちらがいいの?

    TionオフィスはTionホームに比べて薬剤の濃度が高いため、1回のホワイトニングで白さを実感していただけます。
    Tionホームは薬剤の濃度は低いものの、自分自身のペースでホワイトニングを実施することができます。すぐに白くしたいか、ゆっくりでも自分のペースで白くしたいかなど、ご自身のライフスタイルに合わせてお選びください。ただ、歯並びがガタガタしている方や歯がしみやすい方は、歯科医院で歯科衛生士が施術するTionオフィスをお勧め致します。

  • ホワイトニングは何回やればいいの?

    Tionオフィスであれば1回のホワイトニングでも十分効果が現れますが、ホワイトニングの回数は、患者様がどのくらい歯を白くしたいと思っているかで変わります。
    ワンランク上の白さをご希望の方には、オフィスとホームをあわせた「デュアル・ホワイトニング」をお勧め致します。オフィスホワイトニング後にホームホワイトニングを行うことで、より高いホワイトニング効果が得られ、後戻りを防ぐことができます。

  • どれくらいの頻度でホワイトニングをすればいいの?

    ホワイトニングの効果的な頻度は、個人差があります。
    ホワイトニングをしても日々の食事や生活で歯は着色していきますが、例えば、よくコーヒーを飲む、喫煙するなど、生活習慣やケアによって着色の度合いは異なります。当院では3ヶ月に1度の定期検診をお勧めしていますので、その際に歯の色を確認し、追加でのホワイトニングをご判断いただくと良いと思います。

  • 虫歯があるけど、ホワイトニングできる?

    虫歯がある方は、まず虫歯治療を受けて頂き、ホワイトニングは治療の後になります。
    虫歯の他にも、先に治療する必要がある場合がございますので、詳しくは「お申込み~ホワイトニング実施までの流れ」の【治療・処置対象】をご覧ください。

  • Tionホームは、終わった後、歯医者に通わなくても大丈夫?

    Tionホームが終わった後の通院は必須ではありませんが、当院では3か月に一度の定期検診をお勧めしています。もし白さの後戻りが気になる場合は、追加ジェル(¥2,750)のご購入も可能です。

  • 寝ている間でもTionホームは付けっぱなしでいいの?

    当院では、寝ている間のマウストレーの着用はお勧めしておりません。寝ている間にトレーが破損しまったり、薬剤が漏れてしまう場合もありますので、2時間ほどゆっくりできる時間を確保して、ホワイトニングを行って下さい。

ホワイトニングに関する注意事項

  • ※ホワイトニングを行う際には、必ず歯科医師による診断をお受け下さい。虫歯、歯周病等がある場合は事前に治療が必要です。
  • ※ホワイトニング施術前に、歯石取り、クリーニングを必ずお受け下さい。
  • ※ホワイトニング効果には個人差があります。
  • ※ホワイトニング後に歯の色がまだらになる場合がありますが、一時的なものなのでご安心ください。
  • ※ホワイトニング後に知覚過敏になる場合がありますが、一時的なものなのでご安心ください。

お問い合わせ

かい歯科

阪急武庫之荘駅から徒歩60秒

兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目5-7
武庫之荘フォーティナインビル

WEBサイト 電話予約

武庫之荘駅前かい矯正歯科

阪急武庫之荘駅から徒歩60秒

兵庫県尼崎市武庫之荘2丁目1-1 ATSTビル2F

WEBサイト 電話予約

南茨木プラザ歯科

阪急南茨木駅から徒歩90秒

大阪府茨木市東奈良3丁目14-10 西川ビル2F

WEBサイト 電話予約
お問い合わせ